製造業 / 焼津市

三共食品株式会社

当社は、1952年の設立時からツナ缶詰製造業を営んでおり、缶詰事業で培った技術を生かし、1985年よりレトルトパウチ食品の製造を開始し、1994年以降当該分野に特化している。レトルトパウチ食品業界では当社は早期の進出企業であり、いわゆる老舗企業として認識されている。

DATA
三共食品株式会社 さんきょうしょくひんかぶしきがいしゃ
住所 〒425-0065 静岡県焼津市惣右衛門423
TEL054-623-2277
代表森 琢史
従業員数63人
URLhttp://sankyo-retort.co.jp/
雇用形態 正社員パート・アルバイト

会社紹介

業務内容

レトルトパウチ食品の製造(PB/OEM)

工場 ライン

レトルト釜

 

 

主要製品・サービス

ツナ関連商品から鍋スープやお粥、リゾット、惣菜関連商品等

強み、特徴

当社は、1952年の設立時からツナ缶詰製造業を営んでおり、缶詰事業で培った技術を生かし、1985年よりレトルトパウチ食品の製造を開始し、1994年以降当該分野に特化している。
レトルトパウチ食品業界は、商品特性として「煮込み系」メニューが向いていることからか、調味料製造業出身者が大半であるが、当社は缶詰事業を営んでいたことから具材を扱うことが得意であり、具材の特性を活かしたレトルトパウチ食品製造にかかる様々な技術ノウハウを保有している点が強みである。
また、中小企業では珍しく品質管理部、商品開発部を備えており、研究開発及び品質向上に日々取り組んでおり、取引先から高い評価及び信頼をいただいている。95%を他社より受注を受けているが、その内大半は大手企業である。レトルトパウチ食品業界では当社は早期の進出企業であり、いわゆる老舗企業として認識されている。

同業種の企業