サッポロビール株式会社 静岡工場
ビール・発泡酒、その他の酒類の製造となります。静岡工場に隣接する価値創造フロンティア研究所、酒類技術研究所は「研究」、サッポロ技術アカデミーは従業員の「技術教育」、工場の敷地内にある商品・技術イノベーション部の両センターは「開発」、技術知財戦略部は、技術的財産=知財(特許、実用新案、意匠、育種、技術契約)に関する戦略立案・運用・管理を担う組織です。
住所 | 〒425-8522 静岡県焼津市浜当目708-1 |
---|---|
TEL | 054-629-5111 |
代表 | 上席執行役員 吉元 義久(静岡工場の代表者) |
従業員数 | 124人(静岡工場の従業員数) |
URL | http://www.sapporobeer.jp/brewery/shizuoka/index.html |
雇用形態 |
会社紹介
業務内容
ビール・発泡酒、その他の酒類の製造となります。
静岡工場に隣接する価値創造フロンティア研究所、酒類技術研究所は「研究」、サッポロ技術アカデミーは従業員の「技術教育」、工場の敷地内にある商品・技術イノベーション部の両センターは「開発」、技術知財戦略部は、技術的財産=知財(特許、実用新案、意匠、育種、技術契約)に関する戦略立案・運用・管理を担う組織です。
サッポロビールでこのような機能を併せ持っているのは、ここ静岡焼津地区のみで、まさにサッポロビールの技術の中心です。
また工場の面積の約4分の1を占める緑地はビオトープ園として地元に開放しております。工場の雨水調整池の機能を持った緑地をそのまま活かしながら全て手づくりで、4年がかりで完成させた自然共生園です。
主要製品・サービス
黒ラベル、ヱビス、静岡麦酒等のビールの製造、麦とホップ等の新ジャンルの製造、男うめサワー等のカクテル・サワー系の製造、他
強み、特徴
オンリーワンを積み重ね、No.1へ
サッポロビールでは「ビール・発泡酒・その他の酒類の製造・販売、ワイン・洋酒の販売、他」を事業内容とし、「お客様の生活を、より楽しく豊かに」することを目指しています。130年以上続く企業として、ものづくりへのこだわりや今までの歴史を継承しながらも新しい価値創出やサッポロビールにしかできないオンリーワンのモノ・コトを生み出す為に日々邁進していきます。