観光地に行ったら人力車に乗りたい。
どうも、ぎんちゃんです。
2022年7月7日に
新型グリーンスローモビリティ 展示・お披露目
が開催されました!
(グリーンスローモビリティ以下グリスロ)
グリスロと三浦愛さん
グリスロとは?
グリスロは電動で移動する自動車で、イメージ的にはゴルフカートのような乗り物です。(厳密に言うと違うんだけども)
公道を走ることも可能で、時速20キロで移動することができるんです!
運転もしやすくて、静音、コンパクトなことから観光客が周遊を楽しめる自動車として、また高齢者が安全に移動することができるなど、地域の「足」となることが期待されているんです!
焼津では今秋開催予定の「やいづ 釣り三昧ワーケーション」にて実証実験予定で、
今後の活躍が期待されています!
(やいづ 釣り三昧ワーケーションについてはまた記事にするのでお待ちください。)
車内から見たグリスロ
そう、気付いた方もいるかと思いますがこのグリスロ、左ハンドルなんです!!!!!
操作は簡単、アクセルとブレーキだけ!
ドライブとバックのボタンがあって、押すだけで簡単に操作できる仕組みになっています。
サイドが全開なのでジメジメした季節でも風通りが良くてとっても気持ち良かったです!
地域の方も試乗されていて、「気持ちがいい」と満足されているようでした!
子どもたちも普段乗ることのないグリスロを体験して、「楽しかった!」と笑顔で答えてくれました。
テレビの取材を受ける三浦愛さん
小回りも利くグリスロでしたが、荷物もしっかり積むことができて、観光で来た方にも需要はあるんじゃないかなと感じました。
今回の展示・お披露目や、今秋開催予定の“やいづ 釣り三昧ワーケーション”を経て、グリスロを活用した焼津の新しい可能性を見出してもらえたらと思います。
記事を書いた人
焼津市地域おこし協力隊 鈴木銀次郎(ぎんちゃん)
焼津市で移住定住支援を目的とした活動を展開中。
オンライン移住相談情報や、焼津の魅力を各種SNSにて発信。
移住相談・焼津についての問い合わせはSNSのDMで受け付けてます。
各種SNSは下記URLからチェック↓↓↓
https://instabio.cc/3062814ZRFrBK