2022.11.01

焼津国際交流フェスタ はあとふるYaizu2022 終了しました

2022年11月27日(日)開催
観光・祭事

焼津市では、今年6月に外国籍を持つ市民が5,000人を超えるなど、様々な文化を持つ方が多く生活をしています。
市では、以前より国籍に関わらず全ての市民にとって住みやすい焼津市であるための取り組みを行っており、多様な文化を広く市民に知っていただくと共に、様々な国籍を持つ市民が、互いに理解し交流を深めることを目的とした「はあとふるYaizu」もその一環として開催しています。
今回、「楽しい地球~つなぐ和(わ)~」をテーマに、市内外のアーティストやダンスチームが集結し、国際色豊かなステージが繰り広げられるほか、世界各国の料理や物品の販売、ワークショップの開催、焼津さかなセンター全体をまわることができるスタンプラリーを開催します。
また、焼津市と交流のあるオーストラリア・ホバート市とモンゴル国の展示ブースの設置もするなど、内容盛りだくさんのイベントとなっています。
子どもから大人まで多彩な異文化に触れながらお楽しみいただけますので、ご家族やお友達とお気軽にお越しください。

イベント概要

名称 焼津国際交流フェスタ はあとふるYaizu2022
日時 2022年11月27日(
12:00~15:00
場所 焼津さかなセンター イベント広場
(焼津市八楠4丁目13番地の7)
内容
ステージイベント ※場所/焼津さかなセンター イベント広場

サンバ、ネパール舞踊、和太鼓、合唱、ダンスなど、その他様々なパフォーマンスを予定

世界の料理・販売など ※場所/焼津さかなセンター イベント広場

世界の料理・雑貨
ジャマイカ料理、アメリカ南部料理、ベトナム料理、ブラジル料理、ネパール料理、ペルー料理、タイ料理、ネパール雑貨、焼津水産高校模擬会社「魚国」の缶詰・瓶詰など

体験・展示 ※場所/焼津さかなセンター イベント広場ほか

・ワークショップ~ユーカリの葉を使って魚を描こう~(焼津さかなセンター場内エリアで開催)
・スタンプラリー(焼津さかなセンター場内エリアで開催)
・オーストラリア国ホバート市ブース
・モンゴル国ブース
・常葉大学展示ブース

主催 焼津市国際友好協会
共催 焼津・ホバート友好協会
国際生活文化交流ワールドプラザ
焼津市日中友好協会
焼津日本語教室
お問い合わせ

焼津市国際友好協会事務局(焼津市市民協働課内)
電話番号:054-626-2191

前回までのイベントの様子