介護について知る機会はなかなか少ない。
どうも、ぎんちゃんです。
僕の祖父母は80を超えましたがありがたいことにどちらも元気いっぱいです。
しかし、少子高齢化が進む社会の中で今後、僕自身も祖父母や両親の介護が必要になる未来が
きっとあるんだろうなと考えることがあります。
そうは言っても“介護”ってまだ自分ごとには考えられないし、学ぶ機会もなかなか無いなぁと思います。
そういった悩みを持っているのはきっと僕だけじゃないはず。
そんな方のために、焼津市が「家族介護教室〜知って、話して、悩みゼロ〜」を開催します!
詳細ホームページ▶︎https://www.city.yaizu.lg.jp/g04-001/yaidusikazokukaigokyousitu.html |
焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづにて2月12日(日)10:30~15:00で開催!
地域包括支援センターによる介護相談・介護離職防止相談会や、認知症に関する展示・体験、家族会の紹介コーナー、健康チェック相談会、セミナー開催等のブースを予定しているということで、介護で困っていることや、相談したいこと、気になることを気軽に聞くことができます!
以前開催した時の様子
お子様連れでもお気軽にお越しいただけるように、地域おこし協力隊によるこども体験ブースも!
ダンス体験とけん玉体験ができるのでお子様連れでもお気軽にお越しいただけたらと思います。
是非、こういったイベントを通じて介護について少しでも考えるきっかけになってもらえたらと思います。
詳細ホームページ▶︎https://www.city.yaizu.lg.jp/g04-001/yaidusikazokukaigokyousitu.html |
家族介護教室〜知って、話して、悩みゼロ〜
■開催日 2023年2月12日(日)
■開催時間 10:30~15:00
■開催場所 焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづ3階多目的ホール他
■参加費 無料(事前申込は不要です。参加を希望される方は、当日、会場までお越しください。)
※今後の新型コロナウイルス感染状況により開催が中止になることがあります。当日来場される際には、詳細ホームページで開催の有無を事前に確認してからお越しください。
記事を書いた人
焼津市地域おこし協力隊 鈴木銀次郎(ぎんちゃん)
焼津市で移住定住支援を目的とした活動を展開中。
オンライン移住相談情報や、焼津の魅力を各種SNSにて発信。
移住相談・焼津についての問い合わせはSNSのDMで受け付けてます。
各種SNSは下記URLからチェック↓↓↓
https://instabio.cc/3062814ZRFrB