去年のみなとマラソンは出られなかった。
どうも、ぎんちゃんです。
2023年4月2日(日)第38回焼津みなとマラソンが開催されます!!!
焼津みなとマラソンといえば焼津漁港新港が会場の焼津が盛り上がる大会ですね!
10人中3人にカツオが当たるのでも有名です!
ランニングコースも焼津市の特徴の一つ『平坦な土地』ということもあって
とっても走りやすく、好タイムが出やすいんだとか!
ラスト380mの直線は、遠くに富士山をながめ気持ちよく走れます!!!
景色も楽しみながら走れるのはいいですね!
種目もハーフマラソン、10キロ、3.4キロ、2キロとありそれぞれ制限時間が決められています。
種目 | 種目番号・部門 | スタート時間(制限時間) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハーフマラソン※小中学生不可 (2,500人) |
|
9:55(130分) | ||||||||||||||||||||
10km※小中学生不可 (2,000人) |
|
9:15(70分) | ||||||||||||||||||||
3、4km※小学生不可 (1,000人) |
|
9:00(30分) | ||||||||||||||||||||
2km (500人) |
|
10:30(16分) |
詳細は専用ホームページをご覧ください。(参加申し込みは終了しています) https://yaizuminato-marathon.jp |
みなとまつりも同時開催ですので楽しんでもらえたらと思います!
※駐車場が500台に限られますので駐車券を申込みされた方のみの利用となります。
駐車券の無い方は、焼津漁港新港内へ駐車出来ませんので駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
交通規制8:30~12:30は会場への車の出入りは出来ません。
焼津市内を楽しんで走りましょう〜!
記事を書いた人
焼津市地域おこし協力隊 鈴木銀次郎(ぎんちゃん)
焼津市で移住定住支援を目的とした活動を展開中。
オンライン移住相談情報や、焼津の魅力を各種SNSにて発信。
移住相談・焼津についての問い合わせはSNSのDMで受け付けてます。
各種SNSは下記URLからチェック↓↓↓
https://instabio.cc/3062814ZRFrBK