移住者の気持ちに寄り添う支援が大事。
どうも、ぎんちゃんです。
僕は今、焼津市地域おこし協力隊として移住アドバイザーをしています。
年間に何十人もの人から移住相談を受け、実際に焼津市に移住するならどんな生活になるのか、
物件はどんなものがあって、生活コストはどれくらいか、
学校や遊び場、地域コミュニティはどういったものがあるのか、
など、さまざまな視点から焼津についてお話しさせていただいているんです。
オンライン移住相談に関してはこちら▼ https://yaizulife.jp/latestnews/8171/ |
10月以降も、東京にあるNPO法人ふるさと回帰支援センター内の静岡県移住相談センターにて
出張移住相談 焼津DAY を開催します!!!!

令和5年度は全7回の実施!
前回までの移住相談でもたくさんの相談者が来てくださって、移住を前向きに検討されてる人も!
次回の出張移住相談焼津DAYは10月22日(日)。
今年度の移住相談は残り4回です。

ふるさと回帰支援センター 静岡県ブース
たくさんの相談者が来てくださって、移住を前向きに検討されてる人も!
出張相談は静岡県ブースの一角をお借りしているので、焼津市以外の移住相談に来られる人も多いんです。
『せっかく来てるし、ついでに焼津も聞いていこうか』くらいの軽い気持ちで聞いてくれる人も大歓迎!
焼津への移住相談のみならず、漠然と「移住を考えてるんだけどどうしていいかわからない…」
という人もぜひ僕とお話しましょう!
焼津で移住アドバイザーとして活動している地域おこし協力隊の僕が、東京で移住について色々お話しさせていただきますね!
移住相談をされた人の中には、その後実際に焼津市に足を運び、ご自身の目で焼津市内の雰囲気を体験してくださった人が何組もいらっしゃいます!
もちろん、僕が焼津市内をしっかりご案内。
出張相談で一度お話ししていたので、スムーズに焼津市内をご案内させていただくことができるのが強みですね!
移住について知りたいけれど、実際に話を聞くにあたって「オンラインは苦手」や「焼津まで行くのはちょっと…」という人は、ぜひこの機会にご参加ください!
移住した人たちの実際の声はこちらから▼
|
出張移住相談焼津DAY
【日時】
2023年
10月22日(日) / 12月16日(土)
2024年
10:00~18:00(最終受付17:00)
【場所】
NPO法人ふるさと回帰センター内 静岡県移住相談センター
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
【予約申し込み】
静岡県移住センターにメールにてお申し込みください。
shizuoka@furusatokaiki.net 名前、年齢、現在の住まい、メールアドレス、電話番号、移住予定人数、相談したい内容、希望の時間帯
をご記入の上、上記のアドレスへお申込みください。 |
記事を書いた人
焼津市地域おこし協力隊 鈴木銀次郎(ぎんちゃん)
焼津市で移住定住支援を目的とした活動を展開中。
オンライン移住相談情報や、焼津の魅力を各種SNSにて発信。
移住相談・焼津についての問い合わせはSNSのDMで受け付けてます。
各種SNSは下記URLからチェック↓↓↓
https://instabio.cc/3062814ZRFrBK