2017.12.25

第2回 新産業創出ワークショップ in 焼津 終了しました

2018年1月20日(土) 13:30〜17:00 開催

「新産業創出ワークショップ in 焼津」はワークショップをきっかけに新しい人のつながりを創り、地域が元気になるビジネスの 「未来」を創造するワークショップです。

新たな事業の組み合わせによる 「ビジネスプラン具体化」を目指します。新分野進出・新事業創造を進めたい企業のご担当者・経営者、起業を考えている方
また、地域ビジネス・地域振興に関心ある学生など、ご参加歓迎いたします。

 

開催日程・日時

2018年1月20日(土)
13:30〜17:00

会場

焼津市勤労会館 サンライフ焼津
サンライフ焼津サンライフ焼津_会議室
静岡県焼津市中港3-3-12

タイトル

新産業創出ワークショップ
焼津を元気にする事業プラン
企画書をみんなでつくろう!
    +
やいづみらいカフェ

内容

下記テーマ・アイデアから、企画書を作成してみましょう!
※参加者同士の交流を深めるため、カフェで交流会を開催します。(飲食費として 500円ご負担願います)

 

企画書にする事業プラン

※下記は12月2日第1回ワークショップで参加者から示された案です。

1 焼津市全体のテーマパーク化

焼津市の海・山・街を回遊し、焼津全体をテーマパークにしよう!

2 シェアする食のテーマパーク

大盛りどんぶりをシェアできる気前の良い場づくり +冷蔵倉庫を巨大シェア冷蔵庫に変えてしまおう!

3 境界(マージナル)地域活性化

市街地の中心よりも「境界」が実は面白い? 境界こそ活性化!

4 外国人も集まる「子ども食堂」

地域の子どもたちから国際交流を!

 

新産業創出ワークショップ in 焼津

※参加無料(交流会費:500円)、事前のご予約が必要です。

第3回は2018年 2月17日(土) 13:30〜 17:00(発表会は 15:30~17:00)
静岡市産学交流センターB-Nest ※静岡県立大学COC 大学・地域共創シンポジウム との共催」を予定しております。


主催:静岡県立大学国際関係学部宮崎晋生研究室
協賛:焼津市役所
お問い合わせ:miyazaki@u-shizuoka-ken.ac.jp

お申し込みはこちら