2023.01.20

漁業と人情の街・焼津で、人と人とのつながりを生む社会実験「つなモビ」が開始!

 

人との繋がりを大切にしたい。
どうも、ぎんちゃんです。

 

僕はこれまで、色んな人との繋がりやご縁のおかげで地域おこし協力隊として活動してこれました。
人との繋がりは大切にしたいことだなぁと感じています。

 

そんな、人と人との繋がりを生む社会実験が開始されました。
その名も

『つなモビ』です!!!

ビジネスマッチングアプリ「FLAG」を活用しているつなモビ。
今回は僕も実際に活用してみた感想をまとめてみようと思います。

つなモビを使ってみよう!

つなモビは指定の停留所間をグリーンスローモビリティ(通称グリスロ)で移動できるという社会実験です。
1日500円で乗り放題です。

グリーンスローモビリティとは、時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスで、その車両も含めた総称です。

つなモビ専用サイト ▶︎ https://tunamobi.jp/?fbclid=IwAR3G3bIxhYhghEOpj6k0MmPsqpNKkL5I7xDfHLZ6B6j0uovLVmo8QkTselM

 

焼津市内23箇所に停留所があり焼津の様々なスポットを巡ることができます。

つなモビを利用するには、まずはビジネスマッチングアプリ「FLAG」に登録します。

「FLAG」アプリのインストールについてはこちら ▶︎ https://service.flagup.me/download

 

「FLAG」を登録後、名前やID、クレジット情報を登録して、
アプリ内でグリスロで向かいたい停留所と、自分が待っている停留所をドライバーに伝えます。

僕は今回、焼津駅前通り商店街にあるPLAY BALL! CAFEから焼津市西小川にあるCheesePige焼津本店まで
実際につなモビを利用してみました。

PLAY BALL! CAFE

停留所にはこんな感じで停留所案内の目印があるのでわかりやすいですね!

CheesePige焼津本店の停留所

実際にグリスロに乗ってみるとこんな感じ。
この日は実証実験開始初日ということもあってか、ドライバーさんが2人で迎えにきてくれました。

「FLAG」でつなモビ予約を行うと決済完了通知がメールで届くのでその画面をドライバーに提示して乗車。
クレジット決済のみということなので、事前に忘れず登録することが大切です!

グリスロは4人乗りなので、お客さんとして3人まで乗車可能です。
普段乗ることの無い車なので、アトラクション感覚で楽しむことができました!

グリスロ車内

時速20キロ未満で走るグリスロはゆったり走行。
時間にゆとりのある方向けなのかもしれませんね!

CheesePige焼津本店

 

おおよそ10分間のドライブで、無事にCheesePige焼津本店に到着。
美味しいクッキーチーズサンドを購入することができました!!!

▼CheesePigeさんについては、Instagramで詳しく紹介しているので見てね!
https://www.instagram.com/reel/CneM_OVJkz1/?utm_source=ig_web_copy_link

 

帰りも同様につなモビに連絡。
5分程度で迎えに来てくれて駅前通り商店街に戻ることができました!

つなモビの外観

 

つなモビを利用してみて

1月16日(月)から実証実験が開始されたつなモビ。
最初は利用するまでに
『「FLAG」アプリの登録→アカウント登録→クレジット登録→グリスロ予約→決済』
と、段階があります。

その場のノリで使おうとすると時間のかかる仕組みとなっていたため、
実際に活用する予定のある方は、事前に登録しておくとスムーズに利用できると思います。

つなモビは2月28日(火)まで実施しているので気になった方は是非ご活用ください!

詳細はつなモビ専用ホームページをチェック ▶︎ https://tunamobi.jp/?fbclid=IwAR3G3bIxhYhghEOpj6k0MmPsqpNKkL5I7xDfHLZ6B6j0uovLVmo8QkTselM

 

この社会実験が焼津の新しい未来を作るきっかけとなってくれたら嬉しいです!

記事を書いた人

焼津市地域おこし協力隊 鈴木銀次郎(ぎんちゃん)

 

焼津市で移住定住支援を目的とした活動を展開中。
オンライン移住相談情報や、焼津の魅力を各種SNSにて発信。
移住相談・焼津についての問い合わせはSNSのDMで受け付けてます。
各種SNSは下記URLからチェック↓↓↓
https://instabio.cc/3062814ZRFrBK