2020.07.31

焼津市地域おこし協力隊(移住支援)を委嘱しました!

 

7月1日に、鈴木銀次郎さん(27)を、焼津市に移り住んで地域の活性化などに取り組む「焼津市地域おこし協力隊(移住支援)」として委嘱しました。

 

 

今回の委嘱で焼津市の地域おこし協力隊員は、交流人口拡大支援を担う釣りガールこと三浦愛さんと2人体制になります。

任期は令和3年3月31日までです。(最長3年間延長あり)

 

焼津市出身の鈴木さんは高校卒業後、浜松大学(現常葉大学浜松キャンパス)に進学し、卒業後は就職等を経て、ヒッチハイク日本1周を掲げ日本中を放浪。

旅の中で、ゲストハウスに出会い、自らゲストハウスを開業したいという夢を持ち、ゲストハウスで働くようになりました。熊本県阿蘇市に本店を構える『ゲストハウス阿蘇あそび心』の熊本店では店長を務め、旅行サイトで熊本県内の口コミ第1位の評価を得ましています。

 

熊本市で生活する中で、焼津には魅力がたくさんあることに改めて気づき、その魅力をたくさんの人に知ってほしいと思うようになったため、地域おこし協力隊に応募しました。

 

鈴木さんには今後、焼津市の認知度向上のため、豊富な地域資源のPR、SNS等を活用した移住・定住に関する情報の発信、商工会議所と連携した移住につながる雇用促進の取り組み、地元住民や関係団体と連携した地域の活性化につながる取り組みなどを行っていただきます。

(鈴木さんTwitter,Instagramアカウント→ @gin_yaizu)

 

「やいづライフ」でも様々な情報を発信しますので、情報掲載を希望する方は、是非お問い合わせください。

今後の鈴木さんの活躍に期待です。

 

【問い合わせ先】

焼津市政策企画課 大石 TEL:054-626-2141