移住者に聞いてみた。〜YOUは何しに焼津市へ?〜パート2
初めての釣りは小学1年生。
どうも、ぎんちゃんです。
今回は、以前1度おこなったコーナー
『移住者に聞いてみた。〜YOUは何しに焼津市へ?〜』
のパート2です!!!!
『移住者に聞いてみた。〜YOUは何しに焼津市へ?〜』では
「実際移住してみて焼津ってどうなの?」
といったアレコレを移住者に聞いてみよう!ってコーナーです。
前回の記事では、静岡市から移住されたデザイナー兼コーヒー屋さんの”三浦さん”について書かせていただきました!
(パート1の記事はこちら→https://yaizulife.jp/latestnews/7950/ )
記念すべき第2回目の移住者の方は
こちら!!!!
岩見太樹(イワミ タイキ)さんです!!!!
岩見さんは東京都大田区生まれ大田区育ち、大学進学を機に静岡県清水市(現在は静岡市清水区)に来ることに。
卒業後は大手釣具チェーン店に就職。
会社員として西は愛知県名古屋市、
東は静岡県富士市までの店舗を駆け巡り15年ほど勤務したそうです。
現在は焼津市内で“つりてらこ”という初心者向けに釣りの個人レッスンを自営業として営んでいます。
(“つりてらこ”のHPはこちら→ https://tsuriterako-iwami.com )
(“つりてらこ”は受講するとその後は1人でも釣りに行けるようになるんだとか!すごい!)
会社員として働く中で、焼津市内にも勤務経験があったそうで、それを機に焼津市に移住したそうです。
ぎん『会社の転勤事情で移住したってことは、最初は焼津に移住するつもりなかったってことですか!?』
岩見『そうなんだよ!大学卒業するときに静岡県には残りたいって考えたけど、焼津市って具体的なイメージはなかったなぁ〜!』
なるほど。そういう移住もあるのか!
確かに考えてみたら「移住したい!」って気持ちがなくても仕事の都合で来る人もいますね。
自分の意思でというよりも仕事の都合で移住しましたって人とか、
これから仕事の都合で移住しますって人とか岩見さん以外にもたくさんいるんだろうなって思います。
(個人レッスン中の岩見さん。子どもも大人も基礎から学べる“つりてらこ”)
そんな話を聞く中で、僕の中に一つ疑問が生まれました。
焼津が目的じゃなかった人が移住するのって実際どうなんだろう?
第1回で登場した三浦さんの場合、焼津なら生活しやすいからって理由だったので、焼津に目星をつけていた感がありますが、今回の岩見さんの話を聞くと、焼津がいい!って感じではなかったので気になりますね…!
実際に聞いてみた。
ぎん『最初は焼津に住むつもりじゃなかったけど、実際焼津に住んでみてどうでした?』
岩見『自分の場合は、焼津駅前通り商店街でお店や人との関わりが増えて、気の合う仲間たちができたのが大きいな〜!焼津に来てから、人との関わりが重要だということを学んだ気がする!今では仕事もプライベートも充実しているよ!焼津にいる人たちの人柄がとても好き!』
(焼津駅前通り商店街でのイベントに出店している岩見さん。)
岩見さん、すごく焼津好きじゃないですか。
なんだろう、「焼津のまちが好き」っていうよりも「焼津の人が好き」って感じなのかな?
でも「焼津の人」が「焼津のまち」を作ってるわけだから「焼津のまちが好き」って解釈でOK。
ぎん『焼津生活めっちゃ充実してる感じじゃないですか! 実際移住してみて生活しやすいですか!?』
岩見『ん〜、買い物も車があればあんまり困らないし、すごく生活しやすいかな!』
確かに、焼津ってスーパーやコンビニがいろんなところにあるけど、歩いて行くにはちょっと距離を感じたりするところもあるなぁと思いますね!
でも車があればなんの問題もないんですよね!
というか、坂道がほとんど無い平坦な道なので自転車もおすすめですよ!
(“つりてらこ”は座学から実践まで行うそうで、釣りの座学ができるところって全然無くて岩見さんが知る限り初めてなんだとか)
ぎん『移住した焼津市が、今後どうなっていったらいいなって思います?』
これは僕がこのコーナーでみんなに聞こうと思ってることで、
みんな焼津市の今後をどんな風に思ってるんだろう?って気になってるの。
岩見『静岡県っていうと静岡市や浜松市なんかの大型都市の印象が強いんじゃないかな?焼津のような規模のまちにもたくさん魅力があるんだから、外から来た人だからわかる魅力をみんなで伝えていきたいよね〜。市内にいる人だけじゃなくて、市外から焼津にどんどん人が入ってきて、一緒に焼津を盛り上げていきたいな〜!』
岩見さん、そんなことを考えているんですか!?
すごい素敵じゃないですか!!!
そうなんですよ。
僕が九州にいた時も、静岡県出身って言うと「富士山ね!」「浜松ね!」とか
焼津出身っていうと「深海魚水族館あるよね!」って沼津市と間違えられたり…
焼津市って海も山もあって魅力がたくさんあるんだからみんなにもっと知ってほしいな〜、わかる〜。
焼津の魅力については、やいづライフ内でも“まちリポ”って形で発信しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(まちリポに関してはこちら→ https://yaizulife.jp/newslist/city_repo/ )
最後に岩見さんには”移住を考えている人”に向けてメッセージをいただきました!
何もかもある場所はこの世にないです!!
あるものは楽しもう、無いものは作ろう!
なるほど、“つりてらこ”を作った岩見さんらしいメッセージですね!
岩見さん、今回はたくさんお話聞かせてくれてありがとうございました!
これからも焼津生活充実させていきましょう〜!
実際に焼津に移住した方の言葉を、これからも少しずつ発信していこうと思っているので次回も是非チェックしてみてくださいね〜!
移住者に聞いてみた。〜YOUは何しに焼津市へ?〜パート1→ https://yaizulife.jp/latestnews/7950/
〜旬でリアルな焼津の生活〜焼津まちかどリポーター記事一覧→ https://yaizulife.jp/newslist/city_repo/
焼津の釣り場情報はこちら→ https://yaizulife.jp/fishing/
釣り個別レッスン“つりてらこ”HP→ https://tsuriterako-iwami.com