魚河岸シャツは、昔から港町焼津の人々に親しまれている手ぬぐい生地でつくられた、通気性に優れた涼しいシャツです。
襟なしで魚河岸の文字や魚河岸のマークが入っているのが特徴。
伝統的な豆絞り柄に紺色のものから、カジュアルなデザインに鮮やかな色のものまで種類も豊富にあります。
焼津自慢の名産品としても知られ、水産加工品とともに焼津土産の定番商品にもなっています。
川口呉服店さんのオリジナル魚河岸シャツ
暖かくなってくると、町のいたるところで魚河岸シャツを着ている人を見かけるようになるのが焼津ならではの光景なのですが、一番目にするのは何といっても焼津神社大祭 荒祭でしょうか。
柄・色とりどりのシャツを一度に見られる様子は素晴らしい眺めです。
魚河岸シャツの歴史
魚河岸シャツは、漁師や水産加工業者が手ぬぐいをシャツに仕立てた「手ぬぐいじゅばん」が発祥とされています。
焼津魚河岸シャツ組合リーフレットより
魚河岸シャツの歴史については、まちリポのかめさんが大変詳しく紹介されています。
記事の中では、焼津魚河岸シャツ組合加盟店の川口呉服店さん、同じく高橋染物店さんの非常に貴重なインタビューも掲載されていますので、ぜひご参照ください。
●あわせて読みたい!まちリポ記事 海辺のまちに似合うシャツ 魚河岸シャツの秘密に迫る 前編 海辺のまちに似合うシャツ 魚河岸シャツの秘密に迫る 後編 |
魚河岸シャツの定義
焼津魚河岸シャツ組合認定審査委員会が定めた定義を全て満たしたものだけが、焼津魚河岸シャツ組合の認定品タグと認定証付きで販売されます。
生 地:綿100%の手ぬぐい生地またはゆかた生地であること 染め方 :小巾(こはば)の生地に染める「注染」であることデザイン:魚河岸のマークまたは、魚河岸の文字が入ったものであること形 状:身頃から袖へ続けて裁ち、袖付けが肩より下がった位置になる「ドルマンスリーブ」でエリ無しであること 製 造:染め・縫製は、国内で行ったものであること |
焼津魚河岸シャツ組合リーフレットより
近年の魚河岸シャツの広がり
夏になると、市役所や一部の地元企業では、見た目にも涼しく通気性に優れた魚河岸シャツを活用し、「魚河岸クールビズ」が行われます。
港町らしい粋なシャツ姿で仕事をする姿は毎年地元テレビ局や新聞に取り上げられ、「焼津の夏、焼津らしさ」の地域文化を市内外へPRする機会にもなっています。
(提供)焼津市役所
「魚河岸クールビズ」は2006年からスタート。
メディアで発信されるやいなや、魚河岸シャツが大変注目を浴びることになりました。
魚河岸生地を持ち込み、オリジナル魚河岸シャツをつくる講座やカルチャースクールなどは、予約が連日埋まってしまったほどだったそう。
最近では、授業の一環で魚河岸シャツづくりを行う学校もあるそうですよ。
(提供)塩川新聞店
地域の新聞販売店で、新聞販売・配達の傍ら、魚河岸シャツの魅力を紹介する「うおがしんぶん」を発行している塩川新聞店のみなさんも、夏はおなじみの魚河岸シャツで配達されているそうです。
焼津魚河岸シャツ組合加盟店一覧
加盟店は焼津市内に全部で17店舗あります。
シャツ以外にも魚河岸生地に手ぬぐい、魚河岸小物など、各店舗それぞれの持ち味を生かした商品が販売されているので、ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
取扱商品は店舗により異なりますので、詳細は各店舗にお問い合わせください。
店舗名 | 住所 | 問い合わせ |
---|---|---|
やきつ家(外部サイトへリンク) | 栄町3-1-13 | 054-627-6415 |
リトルエンゼル小川店(外部サイトへリンク) | 西小川4-2-3 | 054-627-3050 |
リトルエンゼル昭和通り店(外部サイトへリンク) | 本町4-10-17 | 054-627-4977 |
いづみ屋洋品店(外部サイトへリンク) | 本町1-3-17 | 054-628-6094 |
ぬかや斎藤商店(外部サイトへリンク) | 城之腰109-1 | 054-628-4239 |
髙橋染物店 | 小川新町1-12-10 | 054-628-2554 |
川口呉服店(外部サイトへリンク) | 小川新町1-14-14 | 054-629-5290 |
B-Market(外部サイトへリンク) | 焼津3-11-20 | 054-626-4611 |
杉山安商店(外部サイトへリンク) | 三ケ名307 | 054-628-3012 |
油屋呉服店 ※リンク先より店名で検索してください。 |
栄町3-1-16 | 054-629-5533 |
マルサ(外部サイトへリンク) | 中港2-5-7 | 054-629-6032 |
徳田屋 | 焼津6-2-16 | 054-628-2748 |
濱いち屋(外部サイトへリンク)(旧:焼津サティヴァ) | 中里542-1 | 054-295-6666 |
貴装の店わたなべ(外部サイトへリンク) | 栄町5-10-21 | 054-627-7786 |
くすかみ呉服店(外部サイトへリンク) | 西小川5-2-15 | 054-629-2991 |
さんこう西小川店 | 西小川4-1-1 | 054-620-3077 |
有限会社塩川新聞補(外部サイトへリンク) | 焼津6-1-1 | 054-629-2055 |
※順不同、敬称略(2022年3月時点での掲載情報を引用)
各店舗の特徴などについては以下のファイルを参照のこと。
焼津魚河岸シャツ組合加盟店一覧表
加盟店一覧出典:焼津市ホームページ
焼津市/ご当地シャツで地域の魅力を発信!(焼津魚河岸シャツ・大井川の恵シャツ)
うみえ~る焼津でも購入できます!焼津さかなセンターに展示コーナーがあります!
うみえ~る焼津(1階 やいづとくさんプラザ)
うみえ~る焼津
組合各店舗選りすぐりの商品が委託販売されており、魚河岸シャツや魚河岸グッズを購入することができます!
焼津さかなセンター
焼津さかなセンター
焼津魚河岸シャツ組合特設展示コーナーがあり、各店舗の魚河岸シャツやグッズを一度に眺めることができますよ。
最新情報
焼津魚河岸シャツ組合 Facebook
https://www.facebook.com/yaizuuogashi
各店舗の新作をはじめ、魚河岸シャツに関する様々な情報から焼津市内のイベントまで、焼津の魅力が発信されています。

焼津まちかどリポーター
しま
焼津育ち、二児の母です。 休みの日は公園巡り、キャンプ、釣りなどして過ごしています。 より多くの方に焼津の魅力を知ってもらえたらなと思います。よろしくお願いいたします。
記事一覧へ >