2023.02.21

1着100円の古着ショップ、古着屋ワンコ

コートやセーターなどの古着が並べられた店内と「100円」と大きく書かれた立て看板のスナップショット。

「1着100円」という破格の値段で古着を販売するショップがあります。
焼津市柳新屋の古着屋ワンコです。
JR西焼津駅南口から東へ歩くこと8分、犬のイラストに「古着屋ワンコ」と描かれた2階建ての建物がそのショップです。

古着屋ワンコの看板と並ぶレモン色の看板には「就労継続支援A型事業所 ライム」と書かれています。
看板を見るたびに気になっていたので、今回初めて訪ねてみることにしました。
店内にはジャケットにパンツ、スカートなどの古着のほか、靴にバッグ、マフラーなど小物が並べられています。

値段は税込み100円!さらに毎月15日は半額(50円)セールを行っています。
ワンコを運営しているのは、障害を持つ方たちの自立と社会参加をサポートするA型就労継続支援事業所ライムです。2021年1月1日に開所しました。
2023年2月現在、ライムでは20代から60代までの方が、働きながら就労訓練を行っています。
男女の比率は半々、障がいの種類や程度も様々で、ライムのスタッフ5人がサポートしています。

ワンコでは衣類や雑貨などに傷や穴がないかなどを1つ1つ検品して選り分け、靴やハンドバッグ類はクリーニングして店頭に並べます。

新しい職場で新しい仕事に就くというのは一つの挑戦で、期待と同時に不安を感じることがあります。

ここで働いている皆さんからは
「大変なこともあるけど楽しい」
「みんなも頑張っているから自分も頑張ろうと思う」
「前は人を避けてこもっていたけど今は人と関わりを持とうと思えるようになった」
などの声を聞きました。

開所して2年あまり、なじみ客が付き、地元の人たちとの交流も生まれました。
地域のつながりの場となり、気兼ねなく立ち寄れるショップ。
皆さんは互いに刺激しあいながら、前向きに生き、成長していることを実感しているようです。

市内には就労継続支援事業所がA型、B型合わせて17か所あり、現在約370人の方たちが働いています。

古着屋ワンコ

静岡県焼津市柳新屋827−2
営業時間 平日(月~金)10:00~17:00

就労継続支援事業所に関する問い合わせ先

焼津市健康福祉部地域福祉課
☎ 054-631-5532

まちかどリポーター:グリーントマト
この記事を書いた人
焼津まちかどリポーター 
グリーントマト

まもなくリタイア予定の会社員です。生まれは旧大井川町で、学生時代と勤務先の転勤期間を除き、焼津市に住んでいます。今まで経験したことのないものにチャレンジして、セカンドライフを少しでも充実させたい、いつまでも新鮮を持ち続けていたいというが目下の理想です。
記事一覧へ >