2023.09.13

旅行以上、移住未満。一流バーテンダーが語る、焼津とバーの魅力

焼津駅南口から徒歩5分ほどの裏路地にある「隠れ家」

今回は、2023年5月1日にオープンした、古民家のランチ&ディナーのお店

蔵眞Yaizuを紹介します。

蔵眞Yaizu 外観

ランチ・ディナーともに営業しており(2023年8月時点)

ディナーでは本格カクテルが楽しめるとのことで伺いました。

店内はほんのり暗く、静かで落ち着いた雰囲気です。

店内の様子。カウンター5席、テーブル席が4つあります。

今回お話を伺ったのは、蔵眞Yaizuバーテンダーの鈴木雄太さん

鈴木さん

愛知県常滑市(とこなめし)出身。現在、同市のバー「共栄窯(きょうえいがま)」にてバーテンダーをしています。

縁あって蔵眞Yaizuの開業のサポートをすることになり

半年前、はじめて焼津市に来た鈴木さんに、お話を伺いました。

 

愛知県常滑市から、縁もゆかりもない焼津へ

―― 鈴木さんは、どうして常滑から焼津に?

「実は蔵眞Yaizuのオーナーが、僕のお店を知ってくださってここを『鈴木さんのお店のようにしたい!』と言ってくださったことがきっかけです。それから、お店づくりをお手伝いすることになって、焼津に来ました」

バーカウンターに立つ鈴木さん

―― そうだったのですね!

―― ちなみに、その時の焼津のイメージは?

「焼津って言われたら、”もにゅそで”と……本が好きなので小泉八雲のイメージでした。あとは、漁師町ですね」

―― もにゅそで、ご存じでしたか!

―― そんな焼津に約半年滞在して、どうですか?

「良い町ですね。のちに第五福竜丸のこととか意外と焼津って知っていたな、と気づいたり…
あとは若い方が意外と多くて、若い人が頑張れる下地があるのかな、と思います。
僕みたいに、外部からの人の出入りがあるというのは、いいですね。
それに、焼津の人たちはまちの魅力を楽しんで発信している感じがします」

全く見ず知らずの土地に来て、仕事をしながら半年間滞在する。

旅行以上、移住未満。

静岡県内にしか住んだことがない私にとっては、うらやましい経験だと思いました。

 

視覚から楽しめる カクテル2種の紹介

そして今回、鈴木さんにカクテルを作っていただきました。

ガルフ・ストリーム(写真左)

”メキシコ湾流”の意味をもち、ウォッカ、ピーチ、グレープフルーツ
パイナップルに鮮やかな青のシロップを足しています。
トロピカルな味わいかつ、海色のカクテルなので海の近い町、焼津らしい1杯です。

カナリアキャンディ(写真右)

こちらは蔵眞Yaizuオリジナルのノンアルコールカクテル。
キウイのシロップに、パイナップルジュース・ジンジャーエールを足したすっきりとした味わいのカクテルです。

どちらも色鮮やか!
飲む前にも視覚から楽しめるカクテルですね!

バーの魅力とは?

―― でも…バーって、敷居が高いんじゃないですか?

「確かに。僕も、20代前半、ちょっと怖いとか思いながら、友達と恐る恐る行きました(笑)」

「でも、敷居が高いのは、線(バーカウンター)があるから、当然なんです」

「これはデメリットでもあり、メリットでもある」と話す鈴木さん

「あらくれどもがこっちに来ない、といえばいいんでしょうか。ただ、バーテンダーの数だけお店があるので全部敷居が高いかというと、そうではないんですよね」

―― 鈴木さんが思う、バーの魅力ってなんですか?

「古い言葉かもしれませんが、大人の社交場なんですよね」

「結局社会に出ると、なかなか友達ってできないじゃないですか、仕事関係になってしまって。
その場所・その時の偶然の出会いから仕事とは一線を画した関係ができるのが良いんじゃないでしょうか」

「敷居の高さをくぐると、敷居はないんですよ」

―― その場所・その時間にしかない偶然の出会いも、きっとおもしろいですよね。

―― お話、ありがとうございました。

取材を終えて

バーと聞くと聞き馴染みがなく、敷居が高いと感じる人もいるかもしれません。

お酒を介して、その場所・その時の偶然の出会いから交流が生まれたり新しい出会いがあったりということも、バーの魅力です。

「敷居の高さをくぐると、敷居はない」

だからこそ、バーに挑戦する最初の一歩を焼津の駅近く、本格カクテルが楽しめるお店からはじめてみませんか?

=========================

蔵眞Yaizu

〒425-0027 焼津市栄町3丁目3-13

(焼津駅南口から徒歩5分)

営業時間:ランチタイム: 11:00~14:00 / バータイム: 16:00~19:00

定休日:毎週木曜日

各種クレジット・PayPay他対応

※ こちらは取材時の情報です。

最新情報はお店HPやSNSよりご確認ください。

・HP
https://kurama-yaizu.jimdosite.com/

・Instagram(@kurama_yaizu)
https://www.instagram.com/kurama_yaizu/

=========================

まちかどリポーター:やぎちゃん
この記事を書いた人
焼津まちかどリポーター 
やぎちゃん

藤枝市出身。静岡文化芸術大学4年生。農村社会学専攻。人との新しい出会いや会話が好き。来春から新聞社に入社予定で、焼津で取材・記事作成スキルを学びたいと考えまちリポに参加。特技はけん玉。
記事一覧へ >