花沢の里
<アクセス>
焼津駅から車で15分くらい。
日本坂トンネルのすぐ手前、花沢の里へ。
無料の観光駐車場に車を止めましょう。
<花沢の里>
花沢の里は、奈良期の東海道沿いにあり、万葉集にも詠まれた場所です。
明治から昭和にかけて建てられた長屋門造りの家並みを残していて、
静岡県で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているそうです。
秋うららな日差し、とろろいもは200円。ところどころに無人販売所が。
(ととろいもは山芋ですかね?)
登山道
駐車場から700mほど行くと花沢の里終了、ここからは未整備道路。
みかんに茶畑を抜けて、林の中を進みます。紅葉はもう少し先ですね。
山頂
登山道をてくてく歩き、途中鞍掛峠を経由して60分ほどで満観峰の山頂です。
山頂までは、林の中で全然景色が見えなかったのに、
・・・突然
なんだこれはーーーーーーー! という素晴らしい景色が現れます。
富士山、静岡市街、南アルプス、伊豆半島、焼津、清水、用宗港、ぐるーっと上から見渡せます。
登山のだいご味、素晴らしい。そして上から見る焼津は一味違いますね、漁港はあんな形をしているのか。
来年の焼津花火大会はここから見るのも素敵ですね(要ヘッドランプ!)
交通の便がよく、難易度も高くないので気軽に登れるのが魅力です。
山頂にはご年配の方から、小学生、ランナー、色々な人がくつろいでいました。
これから紅葉の季節、是非訪れたい場所です。(地図はこちら)