2017.03.05

親水広場「ふぃしゅーな」

焼津といえば、焼津漁港をイメージする方が多いかもしれません。古くから漁港のまちとして栄えてきた歴史があるだけに、その知名度はバツグンです! でも平成14年度からはじまった「漁港環境整備事業」によって、焼津漁港の新港地区につくられた「ふぃしゅーな」のことはご存じでしょうか?

「ふぃしゅーな」ってなんだ?

ふぃしゅーなとは、焼津漁港内の新港地区にある親水広場のことです。正式名称は焼津漁港親水広場、まちの名前でいうと鰯ケ島にあります。親水広場という名前の通り、水と親しめること、もっといえば海と親しめることがふぃしゅーなのコンセプトです。

少し固いお話しになりますが、ふぃしゅーなができたのは冒頭でもふれた「漁港環境整備事業」によります。これは農林水産省が実施する事業で、漁港を関係者だけでなく一般の方に親しまれる空間を目指した取り組みです。だからコンセプトが「海と親しめること」なんですね。

ふぃしゅーなではこんなことができちゃう!

親水広場としてつくられたふぃしゅーなでは、あんなことやこんなことまでできてしまいます! たとえば、駿河湾の満ち引きを利用して設置されている「潮だまり」での生物観察。潮が満ちて引いたあとは潮だまりに海の生物がたくさんいるので、日常では体験できない特別な時間を過ごせます。言ってみれば天然の水族館、というところでしょうか。

なんと場内にはフィッシングゾーンが設置されているんです。釣れるのはクロダイやアジ、スズキ、アオイリイカなど。釣り方も投げ釣りからルアー釣りまでさまざまですので、釣り好きの方ならぜひ押さえておきたいスポットです! またフィッシングゾーンには柵やベンチなどが設置されているので、お子さんを連れてのフィッシングも安心でしょう。

リーズナブルに1日遊べる!

場内には上記のほか、砂場や池などもあるので、とくにお子さんを連れての休日にはピッタリです!

ちなみにふぃしゅーなの近くには、「うみえ~る焼津」をはじめとしたお食事やお買い物処も点在。漁港ならではの海産物を楽しむことも可能なんです。また駐車場はもちろん無料で計85台も停められます。

「とにかくリーズナブルに1日を過ごしたい!」というニーズにも応えられる充実度ですね。気軽に足を運べる環境が整っていますので、ぜひふらっと訪れてみてはいかがでしょうか?

DATA
親水広場「ふぃしゅーな」
住所〒425-0032 静岡県焼津市鰯ヶ島
URLhttp://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/yaizu/yaizu_park.html
« 前の記事 駿河湾の「しらす」 2017.03.03