2016.03.16

行政支援施策について

 

住居に関する支援

■若者世帯定住支援奨励金事業 ≪Getやいづ230≫
若者世帯定住支援奨励金とは、焼津市内に新たに土地と住宅を取得した
40歳未満の若者世帯に対し奨励金を交付する制度です。
この制度は、これからの焼津を担う子どもを育てていく若者世帯が、安定・安心して子育てができるように、住宅を取得し定住することを支援し、
あわせて定住人口の増加によりにぎわいと活気ある街づくりに寄与することを目的としています。

また、公共施設が整い良好な住環境を実現している土地区画整理事業地内の一般保留地
(焼津市や焼津市南部土地区画整理組合が販売している分譲地)にも注目していただき、販売を促進することも目的としています。

詳細は下記のサイトをご覧ください。
https://www.city.yaizu.lg.jp/g06-004/wakamonosetaiteijuu.html

創業・起業に関する制度

【静岡県の融資制度】

■開業パワーアップ支援資金
県内で事業を営む(営もうとする)方を対象に、創業等又は創業等により行う事業に必要な設備資金、運転資金を融資します。

【焼津市の融資・補助制度】

■開業パワーアップ支援資金融資利子補給制度
「静岡県特別政策資金融資制度開業パワーアップ支援資金」の融資を受けて、
焼津市内で事業を営む(営もうとする)方を対象に、1年間、利子を補給します。(過去にこの制度に基づく市の利子補給を受けたことがある方を除く。)。

■開業パワーアップ支援資金融資信用保証料補給制度
「静岡県特別政策資金融資制度開業パワーアップ支援資金」の融資を受けて、焼津市内で事業を営む
(営もうとする)方を対象に、信用保証料を補給します。

■商店街空き店舗利活用支援事業
商店街の空き店舗を有効活用し商店街振興を図るため、商店街の空き店舗又は店舗用地に係る家賃及び貸借料に対する経費の2/3を補助します。
ただし、借り受けた月分から12月分を限度とし、1カ月40,000円が上限です。

上記、創業・起業に関する融資・補助制度について詳細は下記のサイトをご覧ください。
http://www.city.yaizu.lg.jp/g05-005/akitenpo.html

就職に関する支援

■静岡U・Iターン就職サポートセンター
http://shizuoka-de.com/

 

子育てに関する支援

■焼津市 子育応援サイト とまとぴあ
各種手当・助成制度
http://tomatopia-yaizu.com/applicatiolist/allowance/

« 前の記事 さば祭り 2016.03.14