2019.11.22

焼津人トークリレー【第9回】フリーアナウンサー 滝本真弓

インタビュアー:
やきにく家「幸楽」の西谷昭子さんからバトンが回ってきました。
今回はフリーアナウンサーの滝本真弓さんです、本日は宜しくお願い致します。

滝本さん:
はい、こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。

まずはご紹介いただいた、西谷昭子さんとはどのようなご関係なのですか?

はい、もともと(西谷)アッコさんとの出会いは、“ハングル”を学ぶ教室で同じ生徒として通っていたのですがそこで仲良くなりました。どちらも韓国好きであったことなどから意気投合し、一緒にソウルに旅行したこともあります。

現在では、一緒にウクレレ教室に通う仲間でもあるんです。

また、焼津市非公認 ゆるキャラマジシャン“コギらった”が誕生する際に、有名な犬になって欲しいとの思いから彼女と一緒にお手伝いをしました。

左から (西谷)アッコさん、コギらった、滝本さん

誕生の際には“コギらった”の名前を大きく書いたタスキを私が作ったんです。心を込めて完成させたのですが、そのタスキを汚してしまったり、すぐに無くしちゃったりと驚くようなことが次々と起きました。今となっては大切な思い出のひとつですが…笑

そういえば、“コギらった”ダンスの振り付けも私が考えたんです!

ありがとうございます。
それでは、早速ですが西谷さんからの質問です。

★西谷さんからの質問★
=====================
『いつも、いろいろな所に旅行していますが、今まで行った場所で一番はどこですか?』
=====================

はい、やはり旅行関係の質問でしたか…笑
旅行は国内・国外問わず大好きで、これまで海外には40カ国以上出かけていますが、やはり一番好きなのはハワイです。
ダニエル・K・イノウエ国際空港に到着すると、プルメリアの香りと心地良い風に癒されるんですよ。

ハワイではどんな過ごし方をされるのですか?

ハワイには30年近くほぼ毎年出かけているので、もう何をするというのも、特別に決めていないんです。ホテルのお部屋から海を眺めたり、プールサイドで本を読んだりするのが最高に贅沢な時間ですね。

ハワイのワイキキビーチにて、アロハトライクという乗り物にチャレンジ!

とても素敵ですね、40カ国も海外に行かれているとのことですが、どのような場所に行かれることが多いのですか?

海外旅行は大好きで年に数回は必ず旅に出ます。夫と一緒のことが多いのですが、主人が興味のある『世界遺産を巡る旅』がテーマです。ペルーのマチュ・ピチュインドのタージ・マハルなど、これまでに様々な場所を訪れました。

エーゲ海のサントリーニ島で世界一の夕陽待ち。

国内旅行も好きで、北は北海道から沖縄まで「名所旧跡」を巡る旅をしています。最近では「サンライズ出雲」や「ゆふいんの森」などの列車の旅もお気に入りです。

九州の「指宿のたまて箱」号の客室にて記念の一枚

旅をしている時に、楽しい瞬間ってどんな時ですか?

やはり、出会いですね。旅先だと見知らぬ人でも気軽に挨拶してくれたり、思わず笑顔になっちゃいます。特に外国の方って、日本人と違ってフレンドリーですよね。先日はグアムの海でイルカの親子とも遭遇しました。とってもかわいかったです。これもひとつの出会いですよね。

滝本さんが海外に必ず持っていくものなどあれば教えてください。

500ml用の水出し煎茶ティーバッグと洗濯バサミ2つは必需品ですね。海外で緑茶のペットボトルを買おうとしたら、お砂糖が入っていたりするんです。そんな時に、現地で水を購入し、その中にティーバッグを入れればいつも日本で飲んでいる冷茶ができちゃうから便利なんですよー。

滝本さんとお話ししていると、とてもパワフルでエネルギッシュに見えるのですが何か秘訣はあるのですか?

そうですか〜?笑
えっと、なんでしょうね。きっと好奇心が旺盛なんでしょうね、まだ見ぬ世界にどんどんチャレンジしていきたいと思っています。

実は今、数年後に迎える還暦記念にホノルルマラソン出場を目指してトレーニングをしています。

週2回を目標にスポーツジムに通い、J-POPダンスとホットヨガで汗を流したり、日が落ちる時間には夕日を楽しみながら瀬戸川をジョギングやウォーキングをしたりと、とにかく毎日動くことを意識しています。

夫婦でみなとマラソン完走しました!

それは素晴らしいですね、是非是非大好きなハワイで目標達成されてくださいね。
ちなみに旅行のお好きな滝本さんが、外(旅行先)から見る“焼津”ってどうですか?

生活に必要なものはなんでも揃っているし、適度な田舎ってところが大好きで、住み心地最高です。特に海外から焼津駅に戻ってきたときの、あの心からホッとする瞬間も大好きです。

ありがとうございます、少し角度を変えた質問をさせてください。
普段はどんなことをされているのですか?

今は司会業を生業としていて、イベントの多い焼津では時期にもよりますが週末はどこかのイベント会場で司会業をさせていただいています。

イベントMCとして活動中の一枚。

焼津みなとまつりやオータムフェストなど港でのイベントに呼んでいただいていました。

実は私、ミス日本・ミス着物に選ばれたことがあるんです、今から約30年も前のことですけど…笑
その頃から美容や健康には興味があり、日々生活の中で意識しています。
やいづTVでは「まゆみんの綺麗になりたい」という番組名で配信をしていました。あらゆる視点から美や健康についてアプローチしていくことに興味があります。
※やいづTV・・・インターネットで動画を生配信しているローカルTV

「まゆみんの綺麗になりたい」撮影中のワンカット

主人が歯科医(八楠にある『あい・歯科クリニック』)なんですが、時間があるときにはクリニックへ出向いて子供達に歯や健康についての啓蒙活動を行うようにしています。
今後はお口のアンチエイジングの観点から、デンタルエステのメニューも考案中なんです。

あい・歯科クリニック

住所:焼津市大覚寺1-2-14
TEL:054-626-8841

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。
焼津のイベントでの思い出などあれば教えてください。

以前イベントで、出演アーティストの到着が30分以上遅れたことがあったんです。流石にその時は焦りましたがMCとして、必死で場を繋ぎました。そんな時、お客様がブーイングもせず、帰らずにずっと待ってくださっていたことがありとても感動しましたね。焼津人は良い人ばかりだと思っています。

“焼津”の今をどのように感じていますか?

特に不自由は感じませんし、暮らしや環境にはとても満足しています。ただ、まだまだ焼津の魅力が外に伝わらないことも多いと思っています。そこを改善できればもっともっと魅力的な町になるのでは?と思います。

いま、若い世代の方たちが中心になって焼津の活性化に繋げる活動をしてくれていますが、私達も積極的にイベントに参加して沢山の方と交流しないといけないし、そうしたいですね。

焼津の石松園さんの魚河岸シャツを着て自由の女神に会ってきました!

最後に個人的にとても聞いてみたい質問で締めさせてください。旅行で焼津を訪れる方に1箇所だけ、滝本さんのオススメを聞かれたらどこをご紹介しますか?

えーそれ聞いちゃいます?それでは、特別に教えちゃいます!

それは瀬戸川沿いにある小さな公園です。その公園の一番大きな1本の木がまさしくハワイのオアフ島にある「この木なんの木」にそっくりなんです。

こちらは焼津の「この木なんの木」…ではなくハワイのワイキキにあるカピオラニ公園の木

実は先日の台風被害で水に浸かってしまいました見事に復活しています。そんな姿に毎日元気をもらっているんです。まさに私のパワースポットでもあります。

ありがとうございます、私も是非訪れてみたいと思います。
それでは最後に一人、バトンをつなぐ方をご紹介ください。

はい、“やいづTV”の青木さんです。

冒頭でお話ししたハングル教室の先生がとてもユニークな方で、先生と私とのやりとりが面白いユーストリーム(当時メジャーであった動画配信システム)で生配信したんです。
実はそれが後に“やいづTV”が誕生するきっかけになりました。その時に配信していたのが“やいづTV”ディレクターの青木さんです。

青木さんとの一枚

青木さんへの質問を一つお願いします。

★青木さんへの質問★
=====================
大所帯に成長を続けるやいづTVですが、これからどんな風にしていきたいと思っていらっしゃいますか?
=====================

本日はお忙しい中、ありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございました。