今回は、私が大好きな『焼津の素敵絶景たちBEST3』をランキング形式で発表していきたいと思います。
今回ご紹介するBEST3は、バス停「小川港前」で下車し、歩いて行ける範囲のところにありますので、お気軽に足を運んでみてください。
ではさっそく、第3位から!ドゥルルルルルルルル、テンっ。
「夜の初め頃、石津海岸公園へ向かう階段を登ると見えてくる風景」です。
それがこちら。
皆さん、石津海岸公園って知ってますか?
名前がピンと来ないかもしれませんが、あたり一面芝生で、海、富士山、遠くに見える静岡の町明かりが一望できる高台にある公園ですよ。ここまで言えばもうどこか分かりますよね。
朝、日の出を見るのに是非お勧めしたい場所。
お昼には子どもたちがサッカーをしたり、老夫婦が散歩をしたり、市民が軽くジョギングをしたりするような、にぎわいある空間です。
ですが、夜になると、人の気配がなくなり、まるで自分だけの世界みたいに静かな時間が流れる場所に。
そんな夜のしじまに、階段を登ると見えてくる月の光が水平線に道をつくる、そして月と背比べする富士山。
薄暗い夕暮れと夜の狭間の時間帯がとても幻想的で、私のお気に入り風景に認定されました!
続いて第2位の発表です。ドゥルルルルルルルル、テンっ。
「小川港、船、富士山、茜空、太刀魚、全て揃った奇跡絶景」です。
それがこちら。
空気が澄んでいる冬の日は、輪郭がくっきりし、まるで絵画のような富士山が望めます。
特に夕暮れ時は、空の色が毎秒移り変わります。
空色は水色に
茜は紅に
藍色は群青に
薄暮は紫に
みたいな。(荒井由実の「晩夏(ひとりの季節)」から引用)
その一瞬一瞬が特別な自分だけの風景になってくれます。
ちなみに、この写真よく見ると、太刀魚が飛び跳ねてるんです。
漁港から富士山を望めるのも、焼津ならでは!ですよね。
ドライブしながら見れる景色なので、おそらく思わず車を止めて、身惚れてしまうでしょう。
是非、自分だけの一瞬を目に焼き付けてください。
では、皆さんお待ちかね、第1位の発表です!ドゥルルルルルルルル、テンっ。
「夕暮れ時、石津海岸公園から見える港町」です。
それがこちら。
またもや夕暮れ時です。私の好みが完全に出てしまっています。
第3位の風景は、おそらく石津海岸公園を訪れたことがある人なら、知っていた風景かもしれません。
しかし、第1位のこの場所は、穴場なんじゃないかと密かに思ってます。石津浜サッカー場の通りの階段を上り、公園の芝生沿いを左周りに散歩してみると見えてきます。少し歩きます。
他の風景と違うところ、それは逆光により、ひと、もの、が影になっているところです。全てが綺麗に鮮明に見えずとも、港町という素敵な町を感じることができます。全部がはっきり見えないからこそ、美しく感じるのかなぁ。朧げっていうんですかね。
この世界が反転してしまったみたいな。一瞬、「君の名は。」の世界に入り込んでしまったみたいな。
ごめんなさい。わかりづらくなってしまったかもしれません。笑
自分がその時感じた感動を言葉にするのって難しいですね。
そんな不思議な感情にさせられたこの風景が、私のお気に入り第1位となりました!
皆さんも「世界遺産に登録されるような絶景」にも劣らない、自分だけの素敵絶景、皆さんも探してみてはいかがですか?

焼津まちかどリポーター
ちかざわ
焼津市出身。家の近くの港から見える富士山と船のコラボレーションの景色がとっても大好き。焼津の魅力をもっと知りたい!たくさんの人ともっと出会いたい!と思いまちリポに参加。
記事一覧へ >