やいづライフ
焼津市移住定住総合支援サイト
マイページ
ホーム
焼津で暮らす
焼津ってどんなまち?
焼津に行くには?
都市の暮らしとどこが違う?
知っておきたい市の制度
キーワードで知る焼津
住む
「やいづライフ」スタートまでの7つのSTEP
焼津で物件を探す
焼津に家を建てる
育む
学ぶ
働く
最新求人情報
企業情報
施設情報
イベント情報
焼津地域おこし釣りガール監修!「焼津でサカナ釣り」
移住なんでも相談室
お役立ちリンク集
年中行事
“旬”て゛リアルな“焼津の生活♪”
記事一覧
焼津まちかどリポーター紹介
焼津まちかどリポーター募集
やいづ応援団・やいづライフ会員限定「優待クーポン」
「やいづライフ会員」
「やいづライフ会員」登録
新規会員登録(無料)
「やいづ応援団」
「やいづ応援団」とは
「やいづ応援団」企業一覧
新規会員登録(無料)
新着情報
マイページ
サイトマップ
お問い合わせ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
“旬”て゛リアルな“焼津の生活♪”
トップページ
>
旬でリアルな焼津の生活
>
焼津の昔話
コンテンツメニュー
CONTENTS MENU
旬でリアルな焼津の生活
焼津人トークリレー
まちリポ記事
美味しいモノ
働くヒト
焼津のカイシャ
子育てのコト
観光・イベント
行政・施策
焼津の昔話
焼津まちかどリポーター募集
焼津の昔話
2021.01.20
温かな人と人とのつながり 藤守の田遊びから学ぶ【後編】
国指定重要無形民俗文化財「藤守の田遊び」。どのように守られてきたのか。保存会の皆さんに伺いました。
焼津まちかどリポーター
かめ
まちリポ記事
観光・イベント
焼津の昔話
2021.01.20
温かな人と人とのつながり 藤守の田遊びから学ぶ【前編】
毎年3月に行われる大井八幡宮のお祭り。藤守の歴史を振り返りながら、田遊びに込められた思いを探ります。
焼津まちかどリポーター
かめ
まちリポ記事
観光・イベント
焼津の昔話
2019.08.27
思い出の焼津旧港に活気を!「魚河岸シャツ祭り」が開催!?
観光・イベント
焼津の昔話
2018.11.21
焼津で「お・も・て・な・し」を体験!「やいづ観光案内人の会」が本格始動しました。
観光・イベント
焼津の昔話
2018.03.24
「お不動さん」、その起源と空海伝説
飯淵にある長徳寺はなぜ「お不動さん」と呼ばれるようになったのか?不動尊大縁日に参加!
焼津まちかどリポーター
大畑 高広
まちリポ記事
焼津の昔話
2018.03.20
潮騒に耳を澄ませ富士を眺める
晩年、焼津の海を気に入り、何度も訪れた文学者・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)と富士。
焼津まちかどリポーター
AYAKO
まちリポ記事
焼津の昔話
2018.02.19
『焼津神社で正式参拝! 神主さんに聞く神社の歴史紹介』焼津おんぱく2018で開催中のプログラムに参加してきました!
まちリポ記事
観光・イベント
焼津の昔話
CONTENTS MENU
旬でリアルな焼津の生活
焼津人トークリレー
まちリポ記事
美味しいモノ
働くヒト
焼津のカイシャ
子育てのコト
観光・イベント
行政・施策
焼津の昔話
焼津まちかどリポーター募集
Facebookで表示
YAIZU Life(やいづライフ)